お金– category –
賢く節約したり、お金を貯めたり、有意義に使う方法をみんなとシェアしていきたいページ
-
TD Aeroplan Visaカード申し込んでみた その2
とにかくクレジットカードを取りに行かねば〜!と、会社へ出社する前に指定されたTD(TD Canada Trust銀行)の支店に出向来ましたが、タイミング悪く並んでいる人は少ないのに、なかなか列が進まない。時間が気になりながらも、やっとたどり着いた窓口でクレ... -
TD Aeroplan Visaカード申し込んでみた その1
カナダの大手飛行機会社は、エアカナダほぼ一択。(ちなみにエアカナダはスターアライアンスグループなので、全日空のポイントも貯められます)飛行機会社のポイント(俗にいうマイレージ)を貯めるカードは年会費が高いため、その分を貯金&投資にまわし... -
楽天カナダからのキャッシュバックのご報告 2023年9月現在
以前、「楽天カナダでキャッシュバック」で、オンラインショッピングを賢く使うとお金が戻ってくるよ〜!という記事を書いたのですが、1年半やってみての成果をご報告します。 まずは、私がどんなお店を利用したのか、過去履歴を確認してみると、Canadian ... -
海外在住でもSMS認証を受け取る★お勧めの方法
私の住んでいるカナダのバンクーバーでも、そうなのですが、日本でもSMS認証が進んでいる印象を去年ぐらいから受けていました。 ん、何の話??と思われた方、特に海外に住んでいる方に向けて、わかりやすく順を追って説明していきたいと思います。 例えば... -
クレジットカードから感じる諸行無常
つい最近、届いた銀行のカードを見て、ふっと時代の移り変わりを感じたので、今日はそのお話。 左が古いカード、右が最近届いたばかりの新しいカードですセキュリティのため、番号を塗りつぶしているため、わからなくなってしまっていますが、下の有効期限... -
Flash Food の$5の野菜・果物Box
先日の記事にも書いた Flash Food 。 このブログを見て、「早速、申し込んだよ〜」「お得なアプリ教えてくれて、ありがと!」とバンクーバーに住む、幾人かのリアルフレンド(リア友。使いかた合ってる??)からお礼を言われました〜。 会った時、こうい... -
PCポイントがお得に使える日
アメリカのブラックフライデーに、カナダも乗っかるようになって10年、15年は経つでしょうか?クリスマスを前にして、おもちゃもゲームも買い与える必要がなくなった我が家(13歳と15歳)は、絶対に子供たちが喜ばないであろう、新しいシーツセットなど実... -
賞味期限の近い食料品を格安で購入できる節約アプリ《フラッシュフード Flash Foods》
以前から時々気になっていたことで、特に大分以前にレストランと食料品店で働いていたときに痛烈に感じていたのが、まだ食べられるのに捨てられる食品、「食品ロス」のこと。廃棄となる食品の量は、世界中で年間13億トンを超えているそうです。 ヒェー、も... -
カナダで「ポイ活」始めました その2
先日、尻切れトンボで終わってしまった「PC Optimum カード」の続きを書きます。 前の記事でも書きましたが、会員カードを入手できたら、携帯にアプリをダウンロードしリンクさせておきましょう。 このアイコンが目印 もちろん、アプリがなくても大丈夫な... -
勇気を出してやってみよう!プライスマッチ
こちらに長く住んでいる人なら、 「知ってる~」「しょっちゅうやってるわよ~」という人もいれば、 「え、何それ??」な人もいるであろう、北米では有名な プライスマッチ 多くのスーパーや量販店で取り入れられているシステムなのですが、 例えばAスー...
12