気づけば、また自分から仕事を抱え込んでいる。
『誰も頼んでないのに、なんでこんなに頑張ってるんだろう?』
とふと立ち止まることもある。
でも、こうして走り続けられるのは、健康な体があってこそ。
なんでふとこんなことを思ったかというと、最近、病気になった
人の話を身近でたくさん聞くようになったから。
その当たり前でない幸せに感謝しながら、
今日も私は前を向いて突っ走ています。
つい最近、ある方からこんな言葉を伺いました。
「遺産は受け取れたけど、
母の想いは受け取れなかった…」
お母様は晩年は寝たきりになってしまい、
ご自身は介護や仕事、家庭のことで精一杯。
自分の方から尋ねる、、、当時は
そんな余裕はなかったそうです。
「親のことをもっと知りたかった」
「最期の想いを聞きたかった」
こんな声を、私は何度も耳にしてきました。
私たちも同じ道を、歩もうとしていないでしょうか?
大切な人に伝えたい想いはあるのに、
なかなか言葉にできない。
いつか話そう、いつか書こうと
先送りにしてしまう。
その「いつか」を「今」に変えませんか?
エンディングノートは、
想いを伝える特別な贈り物。
今なら、あなたの言葉で
しっかりと綴ることができます。
💐 北米在住者向けのノート作成講座の
説明会を明日(17日)と19日に開催します!
17日の回は、ここでお知らせする前に終了してしまいました!
はい、ここが余談になりますが、冒頭の忙しすぎるに繋がるんですね。
✨ 全3ヶ月・グループ制
✨ 北米在住の仲間と共に
✨ 終活アドバイザーがサポート
お席に限りがございます。
ピン!ときたら、ぜひお早めに
お席を確保してくださいね〜
👉 お申し込み・詳細はこちら

もっと私のお話が聞きたい?と思ってくださった方!
ぜひメルマガで繋がりましょう〜✨
このメルマガでは、私が日々感じていること、
考えていること 、人生をもっと素敵に彩るヒント、
海外在住者だからこそ気づけたことetc… を、
みなさんにお届けしています🌟
あなたの「なりたい未来」、一緒に描いていけたら嬉しいです♪
▼無料メルマガ登録は下の画像をクリック▼

または、ここをクリックしてください。
(いつでも配信解除可能です)
かなだのりこ(りのっちゃ)
海外在住者および日本在住者向けに終活をサポートする
カナダ・バンクーバー在住の海外終活アドバイザー
◻️Facebook: www.facebook.com/norico.canada/
◻️Instagram: www.instagram.com/norikocanada/
◻️Youtube: https://www.youtube.com/@kaigaishukatsu
◻️J Cトゥディ(オンライン新聞)連載コラム:Let’s 海外終活
ブログランキングに参加しています♪
他にも海外ブログを読みたい人は、下の写真をクリックしてね。
にほんブログ村
コメント