親が元気なうちに話しておきたいこと、でもなかなか切り出せない…
そんなあなたのために、自然な会話のきっかけになる質問をまとめました。
健康・医療について
1. 持病や服用中の薬について、詳しく教えて
普段気になっている体の不調や、定期的に通っている病院があれば聞いておこう
2. もしもの時の延命治療について、どう考えてる?
自分の意思を尊重してもらいたいか、家族に判断を委ねたいか確認しておこう
3. かかりつけ医や信頼している病院はどこ?
緊急時に連絡すべき医療機関を把握しておきましょう
お金・財産について
4. 銀行口座や保険について教えて
どこの銀行を使っているか、生命保険や医療保険へ加入しているのか?
5. 年金や貯蓄の状況はどう?老後資金は大丈夫?
生活費がどの程度必要で、どんな準備をしているか?
6. 相続について考えていることがあれば聞かせて
遺言書の有無や、財産をどう分けたいと思っているか
介護・生活について
7. 介護が必要になったとき、どうしたい?
なるべく自宅で過ごしたいのか、施設でも構わないと思っているのか
8. 一人暮らしに不安はない?何かサポートが必要?
買い物や掃除、日常生活で困っていることはないか
9. 今の住まいにずっと住み続けたい?
住み替えを考えているか、今の住居でバリアフリーやもっと改善できることはあるか
価値観・想いについて
10. 人生で一番大切にしてきたことは何?
親の価値観や人生観を改めて聞いてみる
11. 私たち子どもに伝えておきたいことはある?
家族の歴史や、子どもへの想いを聞く
12. やり残していることや、これからやりたいことは?
親の夢や目標を応援できることがあるか
実務的なこと
13. 重要な書類はどこに保管してる?
通帳、印鑑、保険証書、権利書などの保管場所
14. 親しい友人や親戚の連絡先を教えて
何かあった時に連絡して欲しい人のリスト
15. お葬式やお墓について、希望はある?
宗教や形式、費用について考えや用意があれば
会話のコツ
- 一度にすべて聞こうとせず、自然な流れで少しずつ
- 「心配だから」ではなく「一緒に考えたいから」という姿勢で
- 親の気持ちを尊重し、無理強いはしない
- 定期的に話し合いの機会を作る
大切なのは、親との時間を大切にし、お互いが安心できる関係を築くこと。今日から一つずつ、始めてみませんか?
コメント