終活– category –
-
100日連続(車内)インスタライブのはずが、、、
●当ページのリンクには広告が含まれています ただの思いつきで6月1日(土)から、100日連続インスタライブを突然始めた私。私のような海外在住の日本人向けに「終活」について知って欲しくて始めました。(ただの目立ちたがり屋だと思われたらいけな... -
介護離職にまつわるお金の話
●当ページのリンクには広告が含まれています 今日は介護の面からの終活のお話をしたいと思います。最近、親の介護のために仕事を辞める人が増えているようです。こういった「介護離職」は、心の負担だけでなく、お金の問題も大きくなり、さらに深刻な状況... -
育児と終活の意外な共通点とは??
今日、何気なく見ていた育児について対談していた動画で、共感したことがあったのでこちらでシェアさせていただきます。 意外にも育児と終活には、実はさまざまな共通点があるんです!!まずは計画性と行動!どちらも計画を立てて行動することで、よりスム... -
第12回 終活ノートを書いた後はどうするの??~Let’s 海外終活~
「バンクーバーの今を伝える!」でお馴染みの オンライン新聞 「日加トゥディ」Japan Canada Today さんに、12回目のコラムが掲載されましたので、こちらでも紹介させていただきます。 去年の5月から月1連載をさせていただけるようになってから、丸1年... -
「知らない」って罪?!
ある時は、弁護士アシスタントそしてある時は、Baseball Mom(ベースボールマム・野球ママ)そして、今日は海外終活アドバイザーとして参上!いえね、昨日会った金融関係の方との会話の中で、「何も知らない、知識のない人がバカを見る世の中」という話が... -
第11回 終活ノートは書いてなんぼです!~Let’s 海外終活~
「バンクーバーの今を伝える!」でお馴染みの オンライン新聞 「日加トゥディ」Japan Canada Today さんに、11回目のコラムが掲載されましたので、こちらでも紹介させていただきます。 https://www.japancanadatoday.ca/2024/04/11/kaigai-shukatsu-11 ... -
日系の小規模グループホームのオープンハウス
アラフィフの私でも、まだまだ先〜!と思いつつも少しずつ気になっているのが、ケアホーム事情。今日は新たに日系のグループホームRosewood Home by Nikonikoがオープンし、2日間に及びオープンハウスをされるということで、知り合いの老夫婦と一緒に見学... -
〜Let’s 海外終活〜 第10回 エンディング(終活)ノートのススメ 最終回
「バンクーバーの今を伝える!」でお馴染みの オンライン新聞 「日加トゥディ」Japan Canada Today さんに、10回目のコラムが掲載されましたので、こちらでも紹介させていただきます。 https://www.japancanadatoday.ca/2024/03/14/kaigai-shukatsu-10 ... -
ハワイ de 終活セミナー開催しました
かなりブログをご無沙汰してしまいました。数少ない読者さんが0になったら、どうしよう?!というぐらい、更新しておりませんでした。ブログの更新が滞った言い訳、説明はた~んとあるものの、それは一旦置いておき、先日開催したリアルでの無料セミナー... -
カナダ(北米)在住者向け終活ノート作成講座
2月12日から開催します!このブログでも講座の無料説明会をご案内しておりました講座がついにスタートします!すでに参加者も勢揃い!で、私自身も今からとても楽しみです。申し込みは締め切りましたが、もしもギリギリで決心がついて飛び込みたい方のため...