89歳の父と85歳の母。まだまだ元気で
天気の良い日には2人でゴルフに行くほどなのに、
最近、父の癇癪がひどいと母に相談されます😓
些細なことで母と喧嘩になるようなんです。
「認知症の前兆かな?」と思っても、
父は頑固に病院へ行こうとしません。
「俺は大丈夫!ボケてきてるのは母の方だ!」
と言い張るばかり🤦♀️
怒って言い返すぐらいだから元気といえば、元気。。。
そんな両親の様子を配偶者に話していたら、
突然、うちの高校生の息子が放った一言。
「母ちゃんは、(将来)僕が老人ホームに入って!って言ったら、すぐに『うん』って言うんだよ!」
おいおい!😱 思わず言い返しちゃいました。
「面倒は見てくれなくていい。その代わりお金も残さないっ!」
はい、大人気ないですよね😅
実は、これカナダ人の義理両親の
決め台詞なんです。
前々から「遺産期待して生きてる子供は嫌だなぁ」
と思っていたので、つい出ちゃいました💦
正直、ケアホームを完全否定している
わけではありません🏡 でも、できる限り
自分らしく生活したいという気持ちは誰しも同じ。
入居の時期は、その時の状況や健康状態を
見極めながら決めていけばいいんですよね✨
遺産なんて「もらえたらラッキー⭐️」
くらいの気持ちでいてほしい。
決してアテにはしてくれるなっ!!
老後の選択も、その時の状況次第🌈
前向きに捉えると、こんな会話が
できる親子関係って、実は健全なのか??🤔
(無理やりにでも、そう思いたい私です💦)
みなさんのご家庭では、こんな会話を
したことありますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月から「北米在住者のための
エンディングノート作成講座2期」を
開催します!🌸
そのための講座説明会を近々、
開催しますので、そちらのご案内も
お楽しみにお待ちくださいね〜🌟
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
え?もっと私のお話が聞きたい?と思ってくださった方!
ぜひメルマガで繋がりましょう〜✨
このメルマガでは、私が日々感じていること、
考えていること 、人生をもっと素敵に彩るヒント、
海外在住者だからこそ気づけたことetc… を、
みなさんにお届けしています🌟
あなたの「なりたい未来」、一緒に描いていけたら嬉しいです♪
▼無料メルマガ登録は下の画像をクリック▼

または、ここをクリックしてください。
(いつでも配信解除可能です)
かなだのりこ(りのっちゃ)
海外在住者および日本在住者向けに終活をサポートする
カナダ・バンクーバー在住の海外終活アドバイザー
◻️Facebook: www.facebook.com/norico.canada/
◻️Instagram: www.instagram.com/norikocanada/
◻️Youtube: https://www.youtube.com/@kaigaishukatsu
◻️J Cトゥディ(オンライン新聞)連載コラム:Let’s 海外終活
ブログランキングに参加しています♪
他にも海外ブログを読みたい人は、下の写真をクリックしてね。
にほんブログ村
コメント