私は今、どっぷり終活のお仕事に関わらせていただいているのですが、
みなさん、終活って何か知ってますか?
私が提唱する終活の定義はこれです!
(、、、、って後で変わるかもですが、今現在はこれ!ってことで)
目次
終活の定義
更に付け加えるなら、終活はしようと思うまで、または行動に移すまで、はたまた行動に移してからもやりきるまでに時間がかかるため、慌てず、焦らずするという思いを込めて、
「悠々終活」
を提唱しています。
終わりにばかりフォーカスされる終活
ですが、それだけでなく、今からの人生をもっと楽しく充実したものにするためにすることも終活です。
その2つの2本立てというのを覚えておいてもらえたら嬉しいです。
生きている全ての人に必要
強いて言えば、子供はいらないかも。
子育てが一息ついた40代、50代には、ぜひしてもらいたい。
特におひとりさまや、私のような海外在住者。
その辺りのお話も、また少しずつこのブログで書いていけたらと思います。
にほんブログ村
#終活 #海外終活 #エンディングノート #終活講座 #終活セミナー #終活相談 #相続 #介護
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
これはウチら夫夫の間では永遠の論議ですね。
死んだら何も分からないし、『一寸先は闇』だから今をエンジョイする事に集中したいウチの夫くん。
死んでまで人に迷惑かけたくないし、仕事が出来なくなってからでもそれなりの生活水準を保ちたくて節約・貯金を唱えるアテシ。
100歳時代。
ちゃんと計画立て着実に生活していかないとやっぱり後から苦労しそうで恐ろしいと怯えているアテシです。
けび子さん
いつもコメントをありがとうございます。
夫さんに言いたい!今をもっとエンジョイするために、その前に土台となる終活をして欲しいと!
気がかりなこと(もしくは気がかりになりそうなこと)は、さっさと終わらせておけば、もっと身軽に安心してこれからの人生を楽しめます~!って。