バンクーバー– category –
バンクーバーのあれこれ
-
バンクーバーで韓国式スパ体験
12月~1月にかけて約6週間滞在していた日本では、1日も欠かすことなく湯舟に浸かっていたのに、カナダに戻ってからは、以前と同じようにシャワーのみ。 ごくたまに体の冷えた日に、湯舟にお湯をはり、バスボム(入浴剤)を入れて入ったりもしますが、... -
Costcoカナダ
日本では「コストコ」。カナダでは「コスコ」と呼ばれていますが、ややこしいので英語表記で。 物価の値上がりが著しい今日この頃。食べ盛りの男児を2人も抱える身としては、Costcoでの買い物でも気を抜けません! 量と値段に釣られて、安物買いの銭失い... -
桜咲くバンクーバー
バンクーバーでも桜が咲きはじめました。先週の金曜日は、満開まであともう少しという感じでしたが、 3月22日の今日は、ほぼ満開になっていました。残念ながら雨模様のバンクーバー。ここはダウンタウンにあるバラード駅前の桜並木。 駅の横にあるフー... -
バンクーバーの子供の春休み
私の住むバンクーバーでは、ただいま2週間の春休み中です(3月14日~25日まで)。 世界で2番目に大きなカナダ。州や市によって、春休みの時期や期間が異なります。 カナダには10の州と3つの準州があり、バンクーバーはBeautiful British Columbi... -
バンクーバーのうどんやさん Motonobu Udon
先日、前々からお邪魔してみたいと思っていた、日本の方がオープンされた手作りうどんのお店 「Motonobu Udon」さんへ行ってきました。 外観はこんな感じ。 入口はこんな感じ。このガラスドアが「重いので注意」と注意書きが貼られているぐらい重い。 私が... -
バンクーバーの歩き方
このブログを読まれている方は、バンクーバーに旅行で行ったことがある、住んでいたことがある、友達や家族を訪ねに行ったことがある、留学していたことがある、飛行機の乗り換えだけしたことがある、と多種多様な人たちばかりかと思います。 危ない目にあ... -
バンクーバー最新買い物情報【2022.3.9】
先日の記事でも、バンクーバーのガソリン代が値上がりをみせていると書きましたが、今日、Costcoへ行ったら、こんなものが店の中央に鎮座しておりました。 【ガソリン用のポリバケツが人気!?】 ガソリンを入れるポリバケツです。20L入り容器x2つで、$... -
北米のシリアル事情
食料品の購入は最近はもっぱらオンラインで注文して、それを取りに行くだけの生活になっている私ですが、久しぶりに大型スーパーへ行ったので、写真を撮ってきました。 【Real Canadian Superstoreの店内の様子】 カナダで全国展開している大手スーパー「R... -
カナダの物価情報【2022.3上旬】
今に始まったことではありませんが、カナダでの物価上昇率がとどまることを知りません。カナダのインフレ率は前年比で5.1%の上昇と発表されており、食料品については、更に上昇率が高いとされています。 【バンクーバーのガソリンが、$2超え】 遂にバン... -
「バンクーバーの朝日」野球チーム
皆さんは、「バンクーバーの朝日」という映画をご覧になったことはありますか?1914年から1941年までバンクーバーに実在した日系人で構成された朝日野球チームを題材にし、映画は2014年に妻夫木聡さんが主演されました。 【朝日軍の歴史】 このチームは、...