バンクーバー– category –
バンクーバーのあれこれ
-
バンクーバー郊外の植木市
ブログを始めた当初は、ほぼ毎日更新を目指し、良い調子で継続できていたいのですが、春になり子供たちの習い事(主に野球)が活発化してきて、思うように時間が取れず、更新が週1ペースになっています。 今年のバンクーバーの春はずっと肌寒く、気温が上... -
Kanadell 日本人経営のパンやさん
今日はバンクーバーにある数少ない、日本人の方が経営されているパンやの Kanadell(カナデル)さんをご紹介します。 お店の名前も素敵ですよね。「奏でる」。 店名に恥じぬおいしいハーモニーを繰り広げる、ふわっふわで美味しい日本で売っているような... -
イースターの連休にガーデニング
こちらは金曜日から月曜日にかけて、イースターの祝日で子供たちの学校は4連休。 連休中も子供たちの野球の練習や試合で、ほとんどがつぶれてしまったのですが、日曜日だけは奇跡的にお休みとなり、手つかずだったガーデニングをすることにしました。 我... -
バンクーバーのアイスクリーム事情
ただいまイースターの連休が始まったばかりのバンクーバーです。 政府関係や学校などは、金曜日から月曜日までお休み。つまり4連休。 民間企業はGood Friday (金曜日)だけお休みのところが多いです。 連休前の木曜日は、久々に晴れ間がのぞきました。 ... -
ペルシャケーキとクッキー
中国系の移民の方が圧倒的に多く住むバンクーバーとその近郊地域ですが、イラン(ペルシャ)の方も多く住んでいるので、イラン(ペルシャ)の方がされているケーキ屋さんもあります。 (正確にはイランとペルシャは若干異なるようなのですが、英語では今日... -
バンクーバーで韓国式スパ体験
12月~1月にかけて約6週間滞在していた日本では、1日も欠かすことなく湯舟に浸かっていたのに、カナダに戻ってからは、以前と同じようにシャワーのみ。 ごくたまに体の冷えた日に、湯舟にお湯をはり、バスボム(入浴剤)を入れて入ったりもしますが、... -
Costcoカナダ
日本では「コストコ」。カナダでは「コスコ」と呼ばれていますが、ややこしいので英語表記で。 物価の値上がりが著しい今日この頃。食べ盛りの男児を2人も抱える身としては、Costcoでの買い物でも気を抜けません! 量と値段に釣られて、安物買いの銭失い... -
桜咲くバンクーバー
バンクーバーでも桜が咲きはじめました。先週の金曜日は、満開まであともう少しという感じでしたが、 3月22日の今日は、ほぼ満開になっていました。残念ながら雨模様のバンクーバー。ここはダウンタウンにあるバラード駅前の桜並木。 駅の横にあるフー... -
バンクーバーの子供の春休み
私の住むバンクーバーでは、ただいま2週間の春休み中です(3月14日~25日まで)。 世界で2番目に大きなカナダ。州や市によって、春休みの時期や期間が異なります。 カナダには10の州と3つの準州があり、バンクーバーはBeautiful British Columbi... -
バンクーバーのうどんやさん Motonobu Udon
先日、前々からお邪魔してみたいと思っていた、日本の方がオープンされた手作りうどんのお店 「Motonobu Udon」さんへ行ってきました。 外観はこんな感じ。 入口はこんな感じ。このガラスドアが「重いので注意」と注意書きが貼られているぐらい重い。 私が...