norico canada– Author –
-
コロナ渦後のニューヨーク その3 (ニューヨーク観光パス)
このに書くことは2022年8月下旬時点の話&私個人の感想や印象ではありますが、ニューヨークでの観光客の数は、私の住むカナダのバンクーバーと同じく学生、出張者、観光客などが7割がた戻ってきているのでは!?と思いました。タイムススクエアを中心に、... -
コロナ渦後のニューヨーク その2 (バスターミナルとホテル編)
前回の「その1」では、デトロイトからニューヨークへのバス移動の話だけで、ニューヨークにすら辿り着けていませんでしたね。。。バスは、Port Authority Bus Terminal に到着。Midtown (West 40th St x 8th Aveの角)に位置して便利。ただこのターミナル... -
コロナ渦後のニューヨーク その1 (グレイハウンド編)
長男の参加した世界大会は8月14日~21日までスケジュールされていたですが、17日には全ての試合が終わってしまったため、私とだんなと次男で18日の夕方にグレイハウンドのバスに乗り、15時間かけてニューヨークへ移動しました。 え?長男置いて?? 長い言... -
アラフィフからのMac Book Air M1
ずっとWindows利用者でしたが、この度ついにアラフィフになってからWindowsからMacへ乗り換えました!、、、というものの、まだ旅行から戻ったばかりで溜まった仕事や、旅行先で撮りためた3,000越えの写真の整理(長男の野球チームの写真)が終わったばか... -
世界大会を経験して その3(現地ホテル編)
今、気が付いたのですが、私が世界大会へ出場したみたいなタイトルになっていますね。長男が所属している野球チームがリトルリーグのジュニア(13~14歳)というカテゴリーで、カナダチャンピオンになり、アメリカのミシガン州のテイラー(デトロイト... -
世界大会を経験して その2(航空券編)
さて世界大会が行われる、Taylor, Michigan の最寄りの空港は、デトロイト。前にも書いたように日曜日(7日)に行くことがわかって、世界大会が始まるのが次の日曜日(14日)初戦も14日の夕方からなため、遅くとも14日の午後の早い時間には着く便で... -
世界大会を経験して その1
長男が所属するチームが8月7日にカナダチャンピオンになり、息つく暇なく、今度は8月14日からアメリカのミシガン州のデトロイト近郊のテイラー(Taylor)で行われた世界大会に出場し、やっと昨日、バンクーバーへ帰ってきました。 残念ながら2試合とも... -
Junior League Baseball 世界大会へ
気が付けば、既に8月も中旬に差し掛かろうとしています。毎年、夏は色々な行事や予定で忙しいのですが、今年の夏は特に忙しい我が家。まず長男のチームが、7月24日の決勝戦で勝ちBC州のチャンピオンになり、7月29日から全国大会に出場するため、お... -
カナダの少年野球
我が家の13(U13) と15歳(U15) の息子2人は、両方とも野球をしています。 日本に比べて野球人口も少なく、そのためチームも少なく、レベルもはるか遠く及ばないのですが、それでも長男が所属チームの中で選抜メンバーに選ばれ、そのチームが州大会に勝... -
バンクーバーで大規模な陥没事故
今日の昼過ぎにバンクーバーの東側にある商業地区で、大規模な陥没事故がありました。 なんと立体駐車場が約2階分ほどの高さから崩れ落ちたのです。 ルーフトップパーキング(立体駐車場)が崩れ落ち、約9mx12mの穴が(赤で囲った部分)。 ニュース...