お金がないのも1つの大きな理由ですが、12日間も外食が続くのは耐えられないこともあり、ハワイ滞在中はキッチン付きの宿泊施設に泊まりました。
今回は全て世界最大手の民泊仲介として有名な Airbnb(エアービーエンビー)を利用しました。
今回、一番ドキドキわくわくしながら予約したのがこのコテージ(?!)は、コナの空港から車で30分ほど南下したところにある Holualoa にあります。
夜には蛙の大合唱が!そして明け方は鶏の鳴き声がすごいっ!そんな素敵なところにありました〜
コテージまでに続く道は、こんな感じでジャングル。夜に着いたため、懐中電灯が必要でした。街灯一切なし!

私は生まれて初めてキャンプ(テント)以外で、窓ガラスのないところに泊まりましたよ。
ええ、そうなんです。この緑の建物には窓ガラスがなく、全てスクリーン(蚊帳?玄関先に写っているような黒い目の細かいネット)が貼ってあります。

左上の写真から
コテージの外観、野生(!?)の鶏が至るところに!、トースターはないから、これで!、庭に成り放題のレモン(1エーカーの敷地内にたくさんのレモンとアボガドの木があり、たわわに実ってました。しかも大きい!!)
こちらはアウトドアキッチン

もちろん、トイレもシャワーもアウトドア〜
キッチンは水だけでしたが、シャワーはちゃんとお湯がでます

写真が行方不明なので出てきたら載せますが、ここでいただいた殻付きのマカデミアナッツがとーーーっても美味しかった!あまりに美味しすぎて、お土産で売っているマカデミアナッツを買う気にならないほど。
ここのオーナー(アメリカ人)もとっても良い方で、これからコナでこんなジャングルに泊まってみたい!という人へオススメしたいのですが、なんでもAirbnbの新しい規約に沿わないという理由で、2024年の4月からAirbnbからの予約はできなくなるとのこと。ツイてる、私!(ギリギリのところで泊まれた!)今後は以前の泊まり客や口コミだけでやっていくとのことでした。
私の記事を読んで泊まりたくなった人はご連絡ください。
喜んでオーナーとお繋ぎいたします。
ブログランキングに参加しています♪
他にも海外ブログを読みたい人は、下の写真をクリックしてね。
/
海外終活アドバイザーとして、
「Let’s 終活」を合言葉に
終活仲間を増やしています🎶
終活は、これからの新しい大人のマナーです!
\
ライン登録でもらえる
無料の終活診断をプレゼント中🎵
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ライン公式「海外終活メソッド
コメント