みなさん、こんにちは!以前にもカナダでの節約術についてお話しましたが、今回はその続編として、驚きの発見をお伝えしたいと思います。前回と前々回と中身が多少重複しますが、それらを読まずにこの記事だけ読む人向けにちょっと補足説明も兼ね、ご紹介します。
楽天カナダで驚きの発見!
日本では誰もが知っている楽天ですが、実はカナダでも楽天を通じて素晴らしい節約ができることをご存知でしたか?
ただし、日本とは少し仕組みが異なります。
カナダには日本のような楽天市場のようなショッピングサイトはありません。
代わりに、楽天カナダは、他のオンラインショップでの買い物時にキャッシュバックが得られるサービスを提供しているんです!
キャッシュバックとは??
商品やサービスを購入した際に支払った金額の一部が後で返金される仕組みのことです。
どうやって使うの?
- まずは楽天カナダに会員登録
- 買い物をしたいオンラインショップを楽天カナダ経由で訪問
- 普段通りにお買い物〜🎶
- 購入額に応じて、後日キャッシュバックが還元される!
メリットは?
- 会員登録は完全無料
- 利用料も一切かかりません
- 普段のお買い物がそのままポイ活になります。
- 最大30%ものキャッシュバックもあり!
私の体験談
正直、最初は「本当にキャッシュバックされるの?」と半信半疑でした。
でも、ポイ活の一環として試してみようと思い、会員登録してみました。
なんと、使い方は想像以上に簡単で、普段のオンラインショッピングがそのままお得になるんです!
サービスによっては、購入の1%とかすごく低いのですが、私のように「塵も積もれば山となる」精神のある方ならきっと大丈夫!(笑
おすすめの使い方
- 大型家電やインテリアなど、高額商品を購入する際に利用する
- 定期的に使用する商品の購入時に活用
- クレジットカードのポイントと併用して2重でお得に
注意点
- キャッシュバック率は商品やショップによって異なります
- 必ず楽天カナダ経由で買い物を始める必要があります
- キャッシュバックの反映までには少し時間がかかることもあり
まとめ&今までのキャッシュバック額
カナダ在住の方、特にオンラインショッピングをよく利用する方には、ぜひ試していただきたいサービスです。
日本の楽天ポイントとは異なりますが、カナダならではの賢い買い物の方法として、私の節約術の新たな定番となっています。
実際の利用で得られた、私のキャッシュバック額を参考までにご紹介します!
私は2022年に始めたので、約3年ほどになります。
1年で平均約$70の返金を受け取っていることになります。
私は日頃あまりオンラインショッピングはしないのですが、旅行や子供の野球チームの遠征などでオンラインでホテルを取ることが多いので、自分の過去の履歴を見ると、そこからのキャッシュバックが多いです。
まだ始めていない人へは断然お勧めの「ちりつも」節約術です!
オンラインで買い物する人は、自分のちょっとした
お小遣いぐらいにはなると思うので、やってみてくださいね〜
#カナダ生活 #節約術 #楽天カナダ #ポイ活 #お得情報
【メルマガ登録はこちら】
▼今すぐ無料登録▼
お申し込みは下の画像をクリックしてください。
(いつでも配信解除可能です)
あなたの「笑顔で彩る未来」を、一緒に創っていきましょう。
かなだのりこ(りのっちゃ)
海外在住者および日本在住者向けに終活をサポートする
カナダ・バンクーバー在住の海外終活アドバイザー
◻️Facebook: www.facebook.com/norico.canada/
◻️Instagram: www.instagram.com/norikocanada/
◻️Youtube: https://www.youtube.com/@kaigaishukatsu
◻️J Cトゥディ(オンライン新聞)連載コラム:Let’s 海外終活
ブログランキングに参加しています♪
他にも海外ブログを読みたい人は、下の写真をクリックしてね。
にほんブログ村
コメント