「ホース祭り 〜伝説のぬかるみ編〜」
むかしむかし……といっても、たった数時間前のこと。
ひとりの野球少年が、
黒とグレーのユニフォームに身を包み、
ぬかるんだグラウンドに立っていたんじゃ。
この日、天気予報は外れることなく雨。
普段だったら中止される天候だが、
この日は延期は許されないトーナメント。
傘より、根性が試される時。
足元はズブズブ。
走れば跳ねる水しぶき。
そんな中、その少年は——
最低4回、全力でスライディング!
そしてなぜかベースは
みんな彼を呼んだのじゃ。
「こっちへスライディングしておいで〜」
「全力でこい!」
と!
ベースたちの甘い誘惑に負けた少年、
(またの名を我が家の長男)
何度も何度も、豪快にダイブしたんじゃ。
ぬかるみ? 上等!
泥だらけ? 本望!
「滑るのが楽しいから」じゃない(よね??)
“スライディングは、塁に出た者だけに許された栄光の技”
そして——
次の塁を狙う姿は、ピッチャーにじわじわ効くプレッシャー。
盗塁を恐れ、牽制が増える。
スライディングで塁に戻る。それはもう悪夢を見るようじゃった。。。。。
そんな戦いを、水と泥の中でやり抜いた彼を、
母は誇らしく見守っていたそうじゃ。
だからこそ、母の胸には試合の結果よりも
複雑な想いが渦巻くのを知るものはいなかった。。。。
「ああ、そのズボン…全身泥だらけのユニフォームをどうしたら??……。」

試合(負けた)が終わったとき、
もうそのまま、長男丸ごと
大きなゴミ袋に入れたまま、
帰ってしまいたい衝動を抑えつつ
球場を後にしたそうじゃ。
恐ろしや、恐ろしや〜
自宅に戻り、ついにその時が!!
—
🌀ホース祭り、開・幕!
—
家に入ろうとする長男を必死でブロック
このラインだけは死守せねば!
だって、そうしないと、、、
これは……洗濯機にそのまま入れたら、
機械が壊れるやつ。。。。
壊れんでも、詰まるやつ。。。。
そして、ここに(伝説の)
「ホース祭り」が開幕!
車からそのまま庭に
連れ出されるユニフォーム、
水圧MAXのホース、
逃げ惑う泥、
飛び散る草!
日本から買ってきた
ウタマロ石鹸も総動員しての
泥落としじゃったそうな。
🌟今日のMVPは、間違いなく、、、、
「ガーデンホース」!
⚾️おまけのつぶやき
ああ、でもこの汚れが、がんばった証。
勝っても負けても、全力で走って、転んで、笑って。
そんな一日が、たまらなく愛しい!
結局、パンツは洗濯機に1度入れた後、
再度、洗濯板で洗い、また洗濯機に入れて洗ったら、
ようやくそれなりに綺麗になったとさ。
めでたし、めでたし〜!
✨メルマガでも繋がりましょう〜✨
このメルマガでは、私が日々感じていること、
考えていること 、人生をもっと素敵に彩るヒント、
海外在住者だからこそ気づけたことetc… を、
みなさんにお届けしています🌟
あなたの「なりたい未来」、一緒に描いていけたら嬉しいです♪
▼無料メルマガ登録は下の画像をクリック▼

または、ここをクリックしてください。
(いつでも配信解除可能です)
かなだのりこ(りのっちゃ)
海外在住者および日本在住者向けに終活をサポートする
カナダ・バンクーバー在住の海外終活アドバイザー
◻️Facebook: www.facebook.com/norico.canada/
◻️Instagram: www.instagram.com/norikocanada/
◻️Youtube: https://www.youtube.com/@kaigaishukatsu
◻️J Cトゥディ(オンライン新聞)連載コラム:Let’s 海外終活
ブログランキングに参加しています♪
他にも海外ブログを読みたい人は、下の写真をクリックしてね。
にほんブログ村
コメント